叶える!海外留学

TOEFL、TOEIC、GRE、奨学金、MBA、アメリカ留学、アメリカ生活

【海外生活】2022年最新! 無料で日本のVPNに接続しよう

f:id:john_correspondence:20211215110927j:plain

海外から日本のテレビがみたい!

ここではそんなお悩みを解決します。

f:id:john_correspondence:20211216070631p:plain

この記事の信頼性

海外から日本のサイトが見られないことがある

海外に住んでいると、著作権の都合などで、AmazonプライムビデオやU-NEXT、DAZNなどでアクセスできるコンテンツが限られています。

これに加えて、日本からのアクセスでないと購入できないショッピングサイトや、ポイントサイトなどもあります。

そこで活用したいのが、VPNと呼ばれるシステムです。

これは簡単に言えば、

海外にいながら日本のサーバーにアクセスする環境

を作るシステムです。

無料でアクセスできるVPN

無料で活用できるVPNには、以下のものがあります。

ただし、活用にあたっては無料であることに十分注意しましょう。

個人情報の入力などが必要な場合は、無料ではなく有料VPNが安全です。

 

筑波大学VPN

筑波大学が運営する公開VPNサイトです。

世界各国でボランティアが提供するVPNにアクセスできるのがメリットです。

接続方法も簡単にまとめられています。

 

一方で誰が運営するVPNサーバーかわからないこともあります。

わたしは日本で筑波大学の先生が運営しているサーバーのみアクセスしています。

 

Tunnel VPN

Tunnel VPNは、カナダ発の無料VPNサイト。

月間500MBまでという制限はありますが、とにかく簡単に接続できるので便利です。

100万人単位での利用者がいることからも、その規模がわかります。

 

ProtonVPN

映画『スノーデン』で有名になった、エドワード・スノーデンの告発

 

 

を受けて、研究者たちがプライバシーを守るべく開発したのが

Proton VPNというVPNサイトです。

プロトンメールが一番有名ですが、VPNサービスも無料で行っています。

 

有料VPN

セキュリティが安心な有料VPNサービスも大切です。

なかには無料トライアルできるものもあります。

個人情報が関わる場合などは、有料VPNを活用しましょう。

 

NordVPN

安全性が高く、世界各国にサーバーがあるのが強みです。

1年契約で月5ドル程度の負担のみ。

無料トライアルもあり、30日間無料で返金できます。

 

 

Millen VPN

日本国内で運営されていて、月1000円弱

セキュリティも安心、日本語サポートも安心です。

フリーWifiのセキュリティも強化できてしまいます。

こちらも30日間無料で返金できます。

 

 

セカイVPN

日本国内で運営されていて、なんと最大2ヶ月無料返金

日本語サポートも安心です。

数分で接続開始できます。

 

 

VPNを活用できるようになると、

日本のテレビや映画が見られたり、

日本のショッピングサイトが活用できたりします。

 

おすすめサイト:U-NEXTも無料で見られる!

なかでもおすすめなのは、U-NEXT。

こちらもVPNを使うことで、

日本のアニメやテレビドラマ、映画を見ることができます!

 

いまなら1ヶ月間、無料体験もできます。

年末年始の時間がある時期だからこそ、無料体験を活用したいですね。

 

 

また、最近遊びすぎた!という方。

同じパソコンに向かうのでも、スキマ時間を使って

ホームページ作成やWebデザイン、プログラミング

少し勉強しておくと、

ブログなど、副業で稼ぐためのノウハウを学ぶことができます。

VPNがなくても体験できるこちらのまとめも見てみてください!

 

us-kaigai-ryugaku.hatenablog.com

【奨学金】2022年最新! 海外大学院留学給付型奨学金

f:id:john_correspondence:20211214112549j:plain

海外留学の奨学金はどうやって獲得すればいいんだろう?

ここではそんなお悩みを解決します。

f:id:john_correspondence:20211216070631p:plain

この記事の信頼性

奨学金の概略を理解しよう

MBAをはじめとした海外大学院へ留学する際には、年間1000万円近い学費と生活費を賄ってくれる奨学金が不可欠です。

奨学金を無理なく獲得する計画をたてたら↓

 

us-kaigai-ryugaku.hatenablog.com

 

さっそく奨学金について把握しましょう!

 

MBA修士留学で使える奨学金

MBA修士留学で使える、学費もカバーしてくれる奨学金

有名なものは、以下があります。

 

フルブライト奨学金

言わずとしれたフルブライト

アメリカ限定、帰国義務あり、金額がさほど大きくない、というデメリットはあります。

それでも、ネットワークとブランド力はまだまだ健在です。

  1. 学費:1年め4万ドルまで、2年めは生活費とあわせて2.5万ドルまで
  2. 生活費:場所によるが2000ドル/月程度。保険、旅費などもカバーしてくれる
  3. 採用人数:日本人海外留学生は20名程度
  4. 分野制限:基本的になし
  5. 年齢制限:なし
  6. メリット:ブランド力(大学院側も知っているので出願のアピールにもなる)、ネットワーク
  7. デメリット:金額が少ない、アメリカのみ、修了後は原則帰国義務あり

フルブライト対策は、1万5000字近くで別途こちらにまとめています。

 

フルブライト奨学金に合格するには?|じょにー|note

 

伊藤国際教育交流財団奨学金

フルブライトを遥かに凌ぐ、日本でおそらく最高額の奨学金をくれる

伊藤国際教育交流財団

年齢制限も実質ないに等しく、分野も制限なくさまざまです。

  1. 学費:毎年300万円まで
  2. 生活費:1500−2000ドル/月程度(場所による)。旅費もカバーしてくれる
  3. 採用人数:日本人海外留学生は10名程度
  4. 分野制限:基本的になし
  5. 年齢制限:なし(30歳以上はなぜ今留学するかを別途提出)
  6. メリット:金額としては日本最大
  7. デメリット:出願書類がすべて手書きと大変、倍率が高い

 

JASSO奨学金

JASSOは倍率が低く、語学力以外は条件もゆるいので、準備しておきたい奨学金です。

生活費のカバーが少ない(北米なら確実に足が出る)のがデメリット。

  1. 学費:毎年250万円まで
  2. 生活費:最高15万円/月程度(場所による)
  3. 採用人数:100名程度!
  4. 分野制限:芸術系以外
  5. 年齢制限:修士は35歳まで、博士なら40歳まで
  6. メリット:条件がゆるい、倍率が低い
  7. デメリット:生活費支給が少ない、語学力の足切りあり(TOEFL 100点)

 

中島記念国際交流財団奨学金

中島記念国際交流財団

支度金50万円を支給してくれるなど、こちらも高額の奨学金です。

年齢制限があるので注意です。

  1. 学費:毎年300万円まで、2年間のみ
  2. 生活費:20万円/月。旅費もカバーしてくれる
  3. 採用人数:10名程度
  4. 分野制限:情報科学生命科学、経営科学
  5. 年齢制限:30歳以下
  6. メリット:支度金なども出してくれる
  7. デメリット:年齢制限と分野制限あり(ただし対象分野は広いので、実質的にあまりなさそう)

 

村田海外留学奨学会奨学金

村田海外留学奨学会

分野制限や現在学生であること、さらに年齢制限まであります。

ただし支給額は要相談と交渉の余地があります。

  1. 学費:要相談
  2. 生活費:要相談。旅費や教材費!もカバーしてくれる
  3. 採用人数:2−4名
  4. 分野制限:法学、経済学・経営学、理学、工学
  5. 年齢制限:25歳以下(大学学部・大学院(前期課程)に在籍
  6. メリット:教材費も出してくれる
  7. デメリット:年齢制限と分野制限あり

 

世界銀行奨学金

世界銀行奨学金

名前の割に倍率が高くないこと、そしてとにかく金額が大きいのも特徴です。

合格後出願のため、じっくり取り組めるのも魅力ですね。

  1. 学費:全額!
  2. 生活費:月20万円程度(場所による)、旅費、保険もカバー
  3. 採用人数:未公開
  4. 分野制限:開発系
  5. 年齢制限:職歴3年以上
  6. メリット:金額が大きい!
  7. デメリット:職歴と分野制限あり

 

奨学金獲得のために

こうして眺めると、

  1. 進みたい分野
  2. 年齢
  3. 将来計画
  4. 自費でまかなえる金額
  5. 所属(職歴、学生かどうか)

によって、大きく出願できる奨学金が変わってくることがわかります。

 

出願できる給付型奨学金をまとめる

出願を決めたら、エクセルなどで奨学金の条件を、表にまとめてしまいましょう。

特に大切なのは

  1. 必要書類(英文成績表や学位記は、意外と取得に時間がかかります)
  2. 必要なエッセイ(言語、質問内容)
  3. 推薦状(言語、枚数)
  4. 締め切り
  5. 採用分野
  6. 学費最大支給額
  7. 生活費最大支給額
  8. 旅費、保険、教材費などのカバー是非
  9. その他条件(手書きか否か、など)

です。

 

おすすめリソース

英語学習(TOEFL)の参考書

留学に向けた最初のハードルは、TOEFLGREのスコアメイクだと思います。

TOEFLはコツを掴めばすぐに100点超えを目指せる試験です。

こちらのまとめも、参考にしてみてくださいね。

ひとりでも多くのみなさんが夢を叶えてほしいなと思っています!

 

us-kaigai-ryugaku.hatenablog.com

 

us-kaigai-ryugaku.hatenablog.com

 

us-kaigai-ryugaku.hatenablog.com

 

留学準備の参考書

留学準備は、リソースが多いほうが選択肢が広がり、可能性を高めることができます。

なかでもおすすめのリソースを厳選してまとめました!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

us-kaigai-ryugaku.hatenablog.com

【TOEFL】徹底比較!TOEFL iBT 115点のわたしが選ぶ、レベル別おすすめ英単語帳

f:id:john_correspondence:20211214112704j:plain

TOEFLの英単語はどうやって覚えればいいんだろう?

ここではそんなお悩みを解決します。

f:id:john_correspondence:20211216070631p:plain

この記事の信頼性

 

TOEFLに使える語彙を増やそう

TOEFLの点数を上げるには、ボキャブラリーを増やすことが一番の近道です!

留学に必要なiBT 100点を出すには、約1万語以上の語彙が必要とも言われています。

ここでは、純ジャパのわたしが、1週間の準備で115点を獲得した方法をご紹介します!

TOEFL 100点超えを目指す、英単語帳の使い方

英単語を覚えるとき、大学受験ではそのスペル、発音、意味に至るまで、 すべて事細かに覚える必要がありました。 もちろん、それは英語を使えるようにするために重要なことです! ですが、資格試験を受ける目的はいろいろです。 たとえば、留学のために急いで点数が必要なこともあるかもしれません。 そう考えると、やはり試験で点を取れるようになるための勉強法も重要なのです。

たとえばリーディングで聞かれる単語は、意味だけわかればよいわけです。

効率よく勉強するために、まずは必要な語彙を分類し、勉強法をそれぞれ分けて整理してみましょう!

TOEFLボキャブラリーを分類する

短期間で効果的に単語を試験で使えるようにするには、

単語をいくつかに分類して取り組むことが大切です。 とくにTOEFLでは、

  1. リーディングに使う単語(読んで意味がわかれば良い)
  2. リスニングに使う単語(聞いてもわかるようにしたい)
  3. スピーキングに使う単語(発音できるようにしたい)
  4. ライティングに使う単語(書けるようにしたい)

に分けることがおすすめです。

TOEFLの単語勉強法

このように単語を分類すると、

  1. リーディングに使う単語→意味を把握する程度(ざっと眺めればよい)
  2. リスニングに使う単語→CDやGoogleを活用して、発音を確認しておく
  3. スピーキングに使う単語→ごく一部。動詞で使いやすそうなものだけ、文章として覚える
  4. ライティングに使う単語→ごくわずか。動詞、形容詞、名詞で、過去問で出てきたものを模範解答としていくつか覚える

と、具体的な勉強法が定まってきます。

こう見ると、1万語とはいえ、そのほとんどがざっと理解する程度でよいことがわかりますね。

レベル別!TOEFL 115点のわたしが選ぶ、TOEFL iBTおすすめ英単語帳

ここでは、いずれも数千円程度とお手頃な教科書を厳選しました。

初心者向け:TOEFLテスト必修英単語2500

一気にたくさん覚えるのはなあ、と思っているなら、まずはここから始めてみましょう。

ほんとうに必要な英単語をまず確認することができます。

重要なものは重要、ということが身にしみてわかります。

(なにより、TOEFL恐るるに足らず!とモチベーションを上げてくれます!)

 

 

初心者向け:TOEFLテスト英単語3800

英語学習が苦でなくなってきたら、おすすめなのはこちらの単語帳。

3800語という厳選された単語を、覚えやすい形に整理している単語帳です。

基本から応用まで、すぐに使える形で単語が整理されています。

ざーっと5回くらい眺めるだけでも、単語力がぐっとアップします。

 

 

初心者から中級者向け:TOEFL TEST 必修英単語5600

分厚い1冊で一気に!ということであれば、5600語収録のこの単語帳がおすすめです。

CDつきで発音も確認できますし、通勤通学時にリスニングの練習もできます。

 

 

中級者向け:学問分野別TOEFLテストビジュアル英単語

TOEFLの鬼門は、まったく知らない分野のリーディングやリスニングです。

いきなり化石の話をされたり、医療の話を聞かされたり...

そんなの知らないよ!と思われている方に、特におすすめです。

苦手な分野からビジュアルで取り組んでみましょう!

 

 

上級者向け:TOEFLテスト上級英単語2500

さらに上を目指したい!と思ったら、この単語帳もおすすめです。

さらに上を目指すとき、たとえば90点を100点にするときに必須の単語帳です。

 

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

効果的に勉強をすることで、TOEFLで高得点を狙うことができます。

勉強法については、こちらの記事も参考にしてくださいね。

 

us-kaigai-ryugaku.hatenablog.com

 

なお、TOEICとあわせてTOEFLの受験もおすすめです。

TOEFLに向けて準備をしていると、TOEICのレベルがやや簡単に見えてきます。

将来の就職に役立つ、TOEICもあわせて受験を考えてみてください。

同じく英単語帳をTOEIC向けにまとめた、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

 

us-kaigai-ryugaku.hatenablog.com

 

また、留学にモチベーションを上げるためには、こちらの記事もおすすめです。

 

us-kaigai-ryugaku.hatenablog.com